コース & 料金
アプローチ克服コース

 対象:100ヤード以内が特に苦手な方、距離感や方向性が安定しない方
対象:100ヤード以内が特に苦手な方、距離感や方向性が安定しない方
                                
                                このコースでは、特に、アプローチが苦手でどのように練習すればいいかわからない方のサポートをするコースです。
                                
                                明確な目標設定をしていくことにより、一つずつ自分の欠点を直していきます。
                                ドライバーの飛距離をあげたいとか100を切りたいなどお客様お一人ずつが悩む問題に真剣に向き合って行き指導していきます。
                                
                                お客様だけのレッスン内容で指導していきますので上達も早くさらに覚えるのも簡単になってきます。
料金 ※税別
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 体験レッスン | ||||
|---|---|---|---|---|
| 初回体験 | 60分/回 | 1回のみ | ¥4,500/回 | なし | 
アプローチ克服コースの流れ

1.電話・ホームページから予約
                                        ホームページもしくはお電話にて中級レッスンのご予約をしてください。

2.店舗に着いたら
                                        受付を行っていただき運動のできる格好にお着替えをしてください。

3.レッスンスタート(準備運動)
                                        ゴルフも立派な運動です、怪我の防止と柔軟性アップのためしっかりとした準備体操をしましょう。

4.レッスン1(スイング診断)
                                        シミュレーションマシンを使い今のスイングを確認します。
                                        撮影したスイングをもとに担当のインストラクターが細かくスイング診断させて頂きます。

5.レッスン2(ポイントレッスン)
                                        スイング診断をもとに、お客様にあった世界に一つだけのレッスン内容をお作りさせていただきます。
                                        器具なども使っていき体の動かし方を覚えていきましょう。

6.レッスン3(反復練習)
                                        実際にボールを打っていき細かいところを少しずつ修正していきます。
                                        間違ったスイングをしていないか、1球、1球真剣にチェックしていきます。

7.レッスン4(レッスン結果)
                                        シミュレーションマシンを使い修正前のスイングと修正後のスイングの比較をしていきます。
                                        その場で撮影しますので結果がすぐに実感できます。
                                        次回の修正点やお家でできるドリルを復習してレッスン終了となります。

8.ストレッチ
                                        疲れた体をストレッチで伸ばしてリフレッシュして体のケアをしましょう。
                                        担当トレーナーがしっかりとサポートいたします。

9.レッスン終了
                                        お疲れ様でした。
                                        本日のレッスンは以上となります。今日のレッスンを忘れ無いように次回も楽しく学んでいきましょう。
                                        受付にて本日のレッスン料のご清算をよろしくお願いいたします。





























